#JCEJ 活動日記

日本ジャーナリスト教育センター(Japan Center of Education for Journalists)の活動を紹介しています!

「農協さん」建築当時の雰囲気をなるべく生かしていきたい #美又PJ

日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)が地域の拠点として取得した島根県浜田市金城町美又の「農協さん」(旧美又信用購買販売組合)で10月23日、和田デザイン事務所と工務店・建匠(けんしょう)とJCEJで修繕・改修の方向性の打ち合わせを行いました。

10月12日の大安に工事が始まり、壁や天井を外したことで建物の状況が分かって来ました。和田さんや建匠の棟梁さんとそれらを確認しながら「建築当時の雰囲気をなるべく生かす」ことを決めました。

「農協さん」の建物は大きくは、「共存同栄」マークを掲げている大きな建物、右側の倉庫、左側の増築部分(格子窓があるところ)と3つあります。倉庫は壁の一部に穴が空いたり、屋根の瓦が破損したり、しており痛みが激しいのですが、予算の都合で今回の修繕・改修では対象外です。

「共存同栄」マークを掲げている大きな建物の1階は、JAが事務所として利用するためカウンターや会議室のようなスペースなどがありました。下の写真が「農協さん」を引き継いだ時の1階部分です。柱の向こう大きな窓があるところは増築部分です。

天井を取り外すと、クリーム色の天井板があり、それも外すと太い梁が出現し、鉄骨などが出現しました。

写真を見ていただくと左側にクリーム色の天井が、右側はそれを外しています。境目に鉄骨があり柱が支えています。建築当時は1階は小さな区画に分かれていたと見られますが、それを広げた際に補強のために後から取り付けたのではないかということでした。

天井に電気やクーラーの配管を配置する必要があり、その際には出現した太い梁を活かすことになりました。クリーム色の板は天井だけでなく壁部分にも使われていることが分かり、それもどこかに活かせないか検討しています。

また、壁を外した部分には窓があることが分かりました。写真の奥の部分、アルミサッシの窓の上に塞がれていた窓が見えています。

旧事務所部分がどのように生まれ変わるのか楽しみです!

ここはトイレがあったスペース。瓦が一部壊れており、屋根もだいぶ傷んでいるため修繕が必要な部分が増えました。

増築部分と大きな建物の接合部分です。外観に使われている水色が鮮やかに残っています。

増改築の痕跡は「農協さん」の建物の歴史を物語ります。

引き続き工事が行われていますので安全のため関係者以外は建物と敷地には立ち入ることができません。ご協力をよろしくお願いいたします、

建物を生かすためにクラウドファンディングを実施中です。リターンは、地元島根県を中心に活躍する職人やデザイナーやクリエイターと新たに開発してお届けします。特徴的な建物をイラストにした絵葉書やエコバッグ、「共存同栄」マークをモチーフにしたステッカーやマグカップなどです。ぜひクラウドファンディングでご支援をお願いします。

readyfor.jp