日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)が提案した「東北ローカルジャーナリスト育成事業」が、復興庁の「新しい東北」情報発信事業に選ばれました。東日本大震災の風化が進み、被災地のニュースが減る中、既存マスメディアの枠を超えた情報発信が求められています。JCEJがこれまで福島県などで取り組んできた「ジャーナリストキャンプ」を拡大し、継続的に東北を発信できる「ローカルジャーナリスト」を育成します。
ローカルジャーナリストとは?
「ローカルジャーナリスト」は、地域に暮らしながら、地域のニュースを外に発信するジャーナリストのことです。JCEJ運営委員の田中輝美は、島根県に拠点を置くローカルジャーナリストとして活動しています。
JCEJは、東京に偏りがちなニュースに対し、地方からの情報発信を強化する取り組みを続けてきました。ジャーナリストキャンプはこれまで、福島県いわき市のほか、高知県高知市や島根県飯南町などでも開催。ソーシャルメディアの普及で「誰もがジャーナリスト」と言える時代ですが、質の高い地域ニュースを全国に届けるためには、スキルのある書き手の育成が不可欠だと考えています。
今回の事業では、11月に東北6県でローカルジャーナリストの育成講座を開催する予定です。復興関連のニュースに限らず、東北の新たな魅力を記事化し、Yahoo!ニュースで発信。第一線で活躍するジャーナリストらを講師に招いた合宿も予定しています。
酒や伝統工芸がテーマの事業も
「新しい東北」情報発信事業では、JCEJのほかにも5つが選定されています。
7月29日には、選定された計6事業者が情報共有するミーティングに参加しました。「酒」をテーマに東北の蔵元をSNSで発信する事業(ワールド・ヘリテイジ)や、伝統工芸技術によしもと芸人が挑戦して魅力を伝えるプロジェクト(文化放送)など、ユニークな取り組みが揃っています。
他の事業者とも連携しながら東北の発信力を高めていきたいと思います。
プログラムの詳細については、決定次第お知らせします。